2016年 02月 26日
お客様からのご依頼があってから直ぐに保険会社へ、現場写真、工事費用、工事内容を提出しました。保険会社の審査に1週間程掛かり、その後工事開始しとなります。工事終了すると再度、工事完了報告を保険会社へ行い、その審査に1週間程度掛かり終了となりました。 ブロック積み終了しました。ヒビが入ったり剥がれてしまったブロックも含めて取替えました。、 ![]() 敷地内には補強に小さな控えも造りました。 ![]() お客様宅は駐車場と隣接しているため防犯の面でご心配でしたが、ブロック塀も元に戻りご安心の様子でした。 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県千葉市 ・工事期間:3日間 ・概略費用:約20万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-26 09:39
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 25日
さて、工事の続きです。 壊れたブロックをきれいに解体した後、新しいブロックを積んでいきます。 ![]() ブロック内に縦筋、横筋をきちんと入れています。 ![]() 鉄筋を入れた箇所へはモルタルを入れて固定していきます。 ![]() 今回壊れた範囲が大きいので強度を増すため、小さな控え壁も造りました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-25 10:14
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 24日
運転する殆どの方は任意保険に加入されているのではないでしょうか。 今回も加害者の方の保険で工事することになりました。保険会社へは当方から連絡をして手続きをしますので、加害者、被害者のどちらも工事終了まで煩わしいことはありません。 さて、工事開始です。 解体箇所にサンダーで切り込みを入れています。 ![]() 必要な個所のブロックを外したら、詰めていたコンクリートもタガネを使用してきれいに取り除いていきます。 ![]() きれいに解体ができました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-24 10:28
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 23日
『もしもし、あの~ブロック塀の補修って、すぐしてもらえますか?』というお問い合わせから始まりました。 実情をお伺いすると、ご自宅のブロック塀に車をぶつけられて壊れてしまったとのことです。 お客様宅は駐車場と隣接しており、駐車場利用者が誤ってぶつけてしまったことが原因でした。 なるほどブロック塀に大きな穴が開いていました。写っている車がぶつけたのではありません。 ![]() それにしても、人の怪我が無くてよかったです。アクセルとブレーキを間違えて事故を起こすニュースをよく見ますので、気を付けないといけませんね。 ![]() 基礎部分にも亀裂が入っています。 ![]() ぶつけた車の保険会社と連絡を取り、工事をすることになりました。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-23 10:12
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 22日
古いコンロの天板は凹凸や五徳が大きいことから掃除がしにくく、汚れの多い個所の一つでした。また2~3個あるバーナーの内一つのみに安全センサーが付いていますが、現在では天板もフラットで掃除もしやすくなり、全てのバーナーに安全センサーが取り付けられ安全性が増しています。 一つのバーナーが時々火の付き具合が悪くなりました。 ![]() 天板取り外しビルトインガスコンロを固定しているネジを緩めていきます。 ![]() 接続くしてあるガス配管を取り外してから、ビルトインガスコンロを取り外します。コンロ回りの油汚れも掃除してきれいにします。 ![]() 新しいコンロを入れ込みました。 ![]() 天板取り付け後にガス配管を接続していきます。 ![]() フレキホースを取替えたのでガス漏れテストをして接続完了です。 ![]() オーブン、五徳などもセットします。 ![]() 燃焼テストと使用方法の説明をして工事終了となりました。 ![]() 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県市原市 ・工事期間:1日 ・概略費用:約10万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-22 10:23
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 16日
今回で工事終了となります。 駐車場にコンクリートを入れ終わったら全体的に表面や高さなど均していきます。 ![]() きれいに仕上がりました。少し時間を置いて固まったところで再度表面を均して仕上げます。 ![]() コンクリートの水が引いて表面が固まってきたところで再度仕上げしています。 ![]() きれいに仕上がりました。約1週間程度の乾燥後に駐車可能となりました。 ![]() ![]() 防犯対策に取付けたフェンスも含め、ご希望の軽自動車1台分に十分余裕がある駐車場ができてお客様もお喜びでした。 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県市原市 ・工事期間:11日間 ・概略費用:約80万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-16 10:07
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 15日
冬場は寒いので午前中でコンクリートを打ち終わる計画で進めます。早ければ午前7時から、遅くとも午前10時頃の作業にします。 コンクリートミキサー車の配送手配にもよりますが、今回は午前8時からの作業になりました。 さて、工事の続きです。 大きな現場になるとポンプ車を使いますが、今回は小さいので運んできたコンクリートを小分けして入れていきます。 ![]() 隅の方からコンクリートを均しながら入れていきます。 ![]() 予めコンクリートの厚さや勾配に合わせてブロックなどにマーキングをしておき、それに合わせてコンクリートを入れていきます。 ![]() もう少しでコンクリート入れも終わります。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-15 10:30
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 12日
工事をしていると、『これも見て欲しい』、『ついでにお願いしたい』という事がよくあります。今回も工事場所以外の追加工事有りました。同じ職人さんで、タイミングも駐車場工事と合わせて行いました。 さて、工事の続きです。 古くなった木製ぬれ縁を耐久性の高いアルミ製に取り替えです。 ![]() 下に潜ってぬれ縁を固定するのと脚回りにコンクリートを入れて固めています。 ![]() 取替できました。 ![]() 床面より高くなっている踏み石につまずく事もあり邪魔に感じていたそうです。 ![]() 踏み石を取り外しコンクリートで埋めることにしました。 ![]() 踏み石の穴を埋めていきます。 ![]() ぬれ縁取替と踏み石取外しが終了しました。 ![]() 基礎の表面をモルタルで仕上げていますが、古くなり剥がれてきました。部分的に塗り直ししました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-12 10:15
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 10日
殆どの駐車場は長方形に近い形になるので設計上、駐車可能か判断が付きます。しかし今回のような変形の場合は、再確認のために実際に自動車を入れてみることもします。 さて、工事の続きです。 コンクリートを打つ準備ができたので、実際に職人さんの軽トラックを入れてみました。フロントは十分余裕がありますが、ブロック側は乗り降りがちょっと厳しいですね。しかし、これはお客様と打ち合わせした計画通りの形です。 ![]() 運転席側は電柱があっても十分な余裕があるので、止め方を工夫するとブロック側の乗り降りも可能になると思います。 ![]() 後ろ側も十分な余裕があります。目的の軽自動車1台分の駐車スペースは十分なことが分かりました。 ![]() 最後にきれいに仕上げてコンクリート打ちに入ります。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-10 10:01
| リフォーム
|
Comments(0)
2016年 02月 09日
土地の形状、高低差、地質によって水の浸透具合がことなり、悪い場所では水溜りができやすいです。 家の屋根に降る雨は雨樋を通して雨水配管へ流れますが、後で取り付けたサンルーム、バルコニー、物置小屋、カーポートなどの雨水は、地面に垂れ流しにする場合も多く、水溜り、水はねによる汚れ、コケが生えるなどの原因にもなります。 工事の際には雨水の排水や流し方に着目して土地や建物をきれいに使用することにも必要ですよ。 さて、工事の続きです。 サンルームの雨水は地面に浸透させていましたが、今回、排水管に雨樋を入れて雨水排水として流すことにしました。 ![]() サンルームからの雨水を既設の埋設配管へ接続させるため雨水マスも新たに設けました。 ![]() フェンス柱を立てる箇所を除いてブロック天端を仕上げていきました。 ![]() コンクリート打ち準備でワイヤーメッシュを敷いています。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2016-02-09 10:37
| リフォーム
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() リフォーム工事:キッチン、浴室、給湯機、風呂釜、洗面台、便器、屋根、塗装、雨樋、サイディング、雨漏り、床、クロス、クッションフロアー、畳、玄関ドア、窓、雨戸、網戸、門扉、フェンス、カーポート、耐震工事 by egao カレンダー
メモ帳
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
リフォーム(1436)
千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市(1155) 千葉県市原市(370) 住宅リフォーム(184) 千葉県(91) トイレリフォーム(72) キッチンリフォーム(57) 中古住宅リフォーム(49) 駐車場(47) 屋根・外壁塗り替え(39) 駐車場拡張(39) 増築(34) 駐車場工事(32) フェンス工事(28) 和室リフォーム(28) 玄関ドアリフォーム(26) 塗装(26) 浴室リフォーム(26) 塗り替え(22) 床リフォーム(19) カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||