2015年 11月 27日
工事前に便器を取り外し、夕方には便器を仮付けすることや、決められた時間内での作業など大変な工事でもありましたが、予定通りの3日間で工事終了することができました。 手洗い器の下にはブラシやトイレットペーパーなどの収納ができます。また水道と排水配管が隠れてすっきりした感じになりました。 ![]() ![]() 便器で立ったり、座ったりするときに、ちょっと手をつく場所があるといいですよね。今回のトイレットペーパーホルダーは丈夫なものにし、立座りにもに手を付いて利用できるようにしました。 ![]() ![]() 便器と手洗い器がセットになったトイレが完成です。 ![]() 温水洗浄便座のリモコンも操作ボタンが大きく操作がしやすいです。 ![]() 照明は電球取り替えの時に踏み台に上がらなくてもできるように壁付けにしました。 ![]() 完成後にお客様から、木目調の床と腰壁、白いクロスの調和がちょうど良く落ち着いた仕上がりになった。新しい便器と手洗い器も気にっています。以前と違い清潔感があるトイレになった。という感想を頂きました。 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県市原市 ・工事期間:3日間 ・概略費用:約70万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-27 10:08
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 26日
工事3日間の最終工事日となりました。最後は内装と手洗い器取り付け工事です。 前日仮付けした便器を取り外して作業に入ります。 クロス張は壁、天井にパテ打ちから始めます。 ![]() パテが乾いたらクロスを張ります。 ![]() これから張るフロアタイルを一枚づつ加工しながら並べて問題が無いか確認します。 ![]() 専用の接着剤を塗布して、20分程度時間を置きます。 ![]() 一度並べたフロアタイルを間違いなく張っていけば完成です。 ![]() パネルの隅、幅木回りに出る隙間にコーキングをしていきます。 ![]() 便器を取り付けます。 ![]() 最後に手洗い器を取り付けて完成です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-26 10:27
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 25日
それでは、工事の続きです。 前日仮付けした便器を取り外して作業に入ります。 手すりなど後付けが自由にできるように壁に12mmのベニア板をあることにしました。そのため下地作りから開始です。 ![]() 壁に12mmベニア板を張っていきます。 ![]() 窓枠の見切り材を取り付けていきます。 ![]() 天井板も張り回り縁も取り付けできました。 ![]() トイレ内の壁は水しぶきなどで汚れやすく、掃除もしやすいように腰壁にサニタリー用のパネルを張ることにしました。 パネルを加工し両面テープと接着剤で張り付け行きます。 ![]() きれいにできました。 ![]() 今日も便器を仮付けして作業終了です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-25 10:27
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 24日
夕方にはトイレが使用できるように便器を仮付けするので、電気屋さん、水道屋さん、大工さんの連携が大切で、ある程度の作業時間を決めて作業を進めました。 それでは、工事の続きです。 早速、床下解体に入っていきます。 ![]() 便器下の根太がだいぶ腐食していました。便器からの水漏れがずいぶん続いていたのではないでしょうか。 ![]() 床下解体後は各工事を順次行っていきます。初めは電気工事です。 照明、温水暖房便座の配線、コンセント工事です。 ![]() 手洗いと便器の水道配管工事を行っていいます。 ![]() 午前中に電気、水道配管工事を終了して、午後から床造りに入りました。 ![]() 根太を取り付け防蟻防腐材を散布してから、断熱材を入れました。 ![]() 断熱材を入れ終えたら12mmベニア板を張り、夜には使用できように便器の仮付けを行っていきます。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-24 10:24
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 16日
壁中、床下は隅々まで確認できないので解体してみないと判断が付かないこともあります。 今回は、壁、天井、床を新しく造り替えるので解体して内部の状態をはっきり確認することができました。 傷んでいるところをしっかり補修すれば、また長持ちします。 さて、工事開始です。 約40年前の便器を取り外しました。本当に陶器製品は耐久性があります。 ![]() 手洗い器も取外しできました。 ![]() 壁、天井、床とも洋風仕上げがご希望のため、壁タイルを解体していきます。 ![]() 床タイルも解体して、床下の状況を確認していきます。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-16 10:17
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 11日
今回は築40年ほど経つ戸建て住宅のトイレリフォーム工事です。 きっかけは、ドアを開けて足を踏み入れた時、床が沈み込むことでした。トイレも古くなり、そろそろリフォームのタイミングかなと思い工事依頼になりました。 床と壁の一部はタイル張りで仕上げてあります。 ![]() トイレ内には手洗いもあります。ちょうど手洗い前の床が沈み込む箇所でした。 ![]() 照明は壁付けにしてあります。 ![]() お客様と打ち合わせた結果、リフォーム内容は ・便器取り替え ・暖房付洗浄便座(乾燥付) ・手洗い器取り替え ・タイル張り壁をサニタリーパネルとクロス張り ・タイル張り床を根太から造り直し ・床はフロアタイル張り ・照明器具取り替え と、いうことに決まりました。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-11 10:56
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 09日
垣根で覆った窓前もフェンスへ取替スッキリしました。 ![]() 玄関横の垣根は目線に合わせて高めのフェンスに取り替えました。 ![]() 玄関から出てポーチに立つと視界が広がり、新しく敷いた石板のイロドリがきれいに調和しています。 ![]() 新たな駐車場の入り口には伸縮門扉を取り付けました。 ![]() 伸縮門扉を開けると間口も広く出入りが楽です。 ![]() 伸縮門扉をたたんで納めることができるようにもしました。 ![]() 新しく取り替えた立水栓は蛇口を3個取付け、色々な使い方ができるようにもしました。 ![]() 花壇回り、リビング前も石板が生えます。 ![]() ![]() 駐車場のコンクリートが十分に固まってから石板に合せるように塗装もしました。 ![]() ![]() お客様からは『思った以上に素敵になりました。』、『これから花壇に植木や花を植えたり・・・・』とお褒めとこれから更に手を加えてきれいに仕上げたいという楽しみの言葉がありました。 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県市原市 ・工事期間:約1ヶ月 ・概略費用:約300万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-09 10:19
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 07日
それでは、工事の続きです。 庭に1台分の駐車場を作りました。砕石を入れて固めワイヤーメッシュを敷き、その上にコンクリートを入れていきます。 ![]() 規定の厚さになるように調整しながら入れていきます。 ![]() 車1台分の小さな工事なのでコンクリートミキサー車から一輪車で運んで入れています。 ![]() コンクリートが入れ終わりました。 ![]() 表面を均していきます。 ![]() 少し時間を置いて乾かします。 ![]() 表面が固まったら仕上げに入ります。 ![]() 緩い勾配があるため滑らないように表面は刷毛引きしました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-07 10:22
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 06日
ブロック、レンガ、石材、タイル・・・などカタログでは実感できないこともあります。そんな時はご希望サンプルを取り寄せています。 実物のサンプルだとカタログの写真とは違い色合い、風合いが実感でき、これから作る庭、花壇、アプローチなど具体的なイメージをつかみやすいです。 それでは、工事の続きです。 花壇の後方も石材張りできました。 ![]() 駐車場の前まで張れば終了です。あともう少しです。 ![]() 石材を張り終えたら目づめ(石材と石材の隙間を埋める)作業に入ります。専用の材料を詰めていきます。 ![]() スポンジで回りをきれいに拭き取ります。 ![]() 今まで石材を張った全ての目詰めを行っていきます。 ![]() きれいにできました。 ![]() ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-06 10:06
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 11月 05日
アプローチ、駐車場、庭などへコンクリート打ち以外に石材、ブロック、タイルを敷く場合があります。 今回はお客様ご指定のエスビック製石材、カミニート乱形を使用することになりました。 それでは、工事の続きです。 石材の自然な形を生かしながらモルタルの上に並べていきます。 ![]() 石材の形は不規則なので、どうしてもうまく張り合わない場合は加工して合わせます。 ![]() 雨水が溜まらないように道路側へ勾配を付けながら石材を張っていきます。 ![]() 道路側は殆ど張り終えました。 ![]() 庭側へ張り進めます。狭いぬれ縁の下も張っていきます。 ![]() 狭い部分も張り終えました。 ![]() これから最後の花壇、立水栓回りを張っていきます。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-11-05 10:40
| リフォーム
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() リフォーム工事:キッチン、浴室、給湯機、風呂釜、洗面台、便器、屋根、塗装、雨樋、サイディング、雨漏り、床、クロス、クッションフロアー、畳、玄関ドア、窓、雨戸、網戸、門扉、フェンス、カーポート、耐震工事 by egao カレンダー
メモ帳
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
リフォーム(1433)
千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市(1152) 千葉県市原市(370) 住宅リフォーム(184) 千葉県(91) トイレリフォーム(72) キッチンリフォーム(57) 中古住宅リフォーム(49) 駐車場(47) 屋根・外壁塗り替え(39) 駐車場拡張(39) 増築(34) 駐車場工事(32) フェンス工事(28) 和室リフォーム(28) 玄関ドアリフォーム(26) 塗装(26) 浴室リフォーム(26) 塗り替え(22) 床リフォーム(19) カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||