1 2015年 06月 30日
畳み敷きの和室では、畳の下に床があります。この床は仕上げ材である畳で隠れてしまうため荒床(仕上げていない床の意味)と言われています。 杉板や合板を使う場合が多いです。 それでは、工事開始です。 畳を取り除いたら下の荒床は合板でした。畳の上を歩くとフワフワするのは部分的に劣化している合板のせいでした。 この際なので荒床も取り替えることになりました。 ![]() 剥がすと合板の劣化している部分がバラバラにになりました。 ![]() 全てを剥がし床下、基礎、土台、大引き、根太を確認しましたが異常がありませんでした。 ![]() 新しい合板を張っていきます。 ![]() 全て張り終えました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-30 10:13
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 29日
最近では、住宅の床を12mmベニア板の上に12~15mmフローリング材を張る2重張り仕様が増えていますが、以前では根太の上に直接12mmフローリング材のみを張った床が主流でした。 また、1階床下を全てコンクリート打ちにするベタ基礎と違い布基礎で地面が見えるためシロアリや湿気による傷みも多くあります。 それでもキッチリ造りメンテナンスも十分に行っていれば床下にある土台、大引き、根太の被害も少なく、床材フローリング材のリフォームで済む場合も多くあります。 今回、お客様と打ち合わせした結果、 ・キッチン床の重ね張りをしてフロアタイル仕上げ ・洗面所床の重ね張りしてクッションフロア仕上げ ・和室を、畳からフローリング、壁のシックイからクロス、押入れ襖からクローゼットドア、入口戸襖から引き戸 の工事をすることになりました。 和室は畳が沈み込む箇所がある。 ![]() 漆喰壁がポロポロ落ちる。 ![]() 漆喰壁にカビが生えてきた。という事も工事依頼のきっかけになりました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-29 10:10
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 20日
今回で駐車場工事も終了となります。 コンクリート表面を仕上げてから1週間ほど乾燥させると使用可能になります。 普通車1台分の駐車場でカーポートと門扉(オーバーゲート)付です。屋根材はポリカーボネートのクリアブルー色、屋根本体と門扉はシャイングレー色と明るい色を選んだので庭も明るい雰囲気になりました。 ![]() 庭から出入り口に傾斜を付けたので、荷物も玄関に回らず車から庭を通り直接運び入れることができます。また将来車いすでの出入りもできますよね。 使いやすさ、安全性、防犯性など客様と一緒に考えながら作り上げた駐車場でしたた。 ![]() ![]() 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県市原市 ・工事期間:約2週間 ・概略費用:約160万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-20 10:16
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 19日
さて、工事の続きです。 コンクリートミキサー車から小分けして駐車場へ入れていきます。 ![]() 奥の方から入れていきます。 ![]() コンクリートの厚みが一定になるように両サイドのブロックや中央部分に印をあらかじめ付けおきます。それに沿ってコンクリートを入れて均していきます。 ![]() 前の道路が下り坂になっているため、駐車場の入り口の右と左では勾配がことなり、右側が急な勾配となります。出入りしやすようにカマボコ状に丸みを付けます。 ![]() コンクリートが入れ終わりました。 ![]() 少し時間を置いて表面が固まってから仕上げの均しに入ります。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-19 10:36
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 18日
東北北海道になどの雪国に比べれば、千葉県では殆ど雪が積らないため雪に対しての備えが十分ではありません。そのため20~30cm積もってしまうとカーポート、屋根、雨樋などに被害が出ることも多くあります。 最近、異常気象も見られるので台風や積雪に対する強度をワンランクアップした強度のタイプをご希望されるお客様も増えてきました。 これからカーポート、門扉、フェンス、サンルームなど取付を考えているは是非、強度という項目も入れて検討もしてみてはいかがでしょうか。 それでは工事の続きです。 カーポートの柱を立てていきます。 ![]() 屋根の骨組み(垂木、桁、枠など)を組んでいきます。 ![]() ![]() カーポートの屋根材を残し、跳ね上げ式の門扉を取り付けていきます。 ![]() カーポートと跳ね上げ式門扉の柱がコンクリートで固まったところで、屋根材を取り付け駐車場へ砕石を敷いていきます。 ![]() ワイヤーメッシュを敷きコンクリート打ちの準備終了です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-18 10:19
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 17日
ブロックを平たんな地面の上に積み上げ門、塀といった境界を明示したり、防犯対策上に作る場合がありますが、今回は地面を掘り下げたことによる地崩れ防止目的によるブロック積です。 それでは工事の続きです。 ブロック高さを確認しながら1本1本積上げ、目地も仕上げていきます。 ![]() 駐車場の傾斜に合わせてブロックも積んでいきます。 ![]() ブロック積終了まで、もう少しです。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-17 09:43
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 16日
駐車場工事に限らず、工事に伴う廃棄物がでます。工事で出た廃棄物は処理場へ持ち込み処分してもらいますが、庭用のゴミと異なり処理費が高く付きます。 駐車場の場合は掘った土(残土)、解体したブロック、フェンス、門扉、カーポート、植木・・・など各種類や量によって費用が異なりますので、工事費用には廃棄処理費も考慮して余裕を持った予算にしておくことをお勧めいたします。 それでは工事の続きです。 道路側のブロックが解体できたので重機が庭に入って更に掘削します。 ![]() だいぶ駐車場の形が出来上がってきました。 ![]() 掘削が終了しました。 ブロック積、床コンクリートなどの厚みも計算して掘削するため多少広く感じますが、完成すると計画通りのサイズになります。 ![]() ブロック積と床コンクリート打ちの前に地中配管の雨水配管工事をしました。 ![]() ブロック積の前に各所のレベルを糸を張りながら確認していきます。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-16 09:53
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 15日
駐車場を新たに造る又は拡張する場合でも、どのようなサイズの車で利用するかによって駐車場の広さが変わってきます。 ですから、工事前の打ち合わせでは利用する車が軽自動車、小型車、中型車、ワンボックス、大型車なのか、利用台数、将来の予定・・・などお伺いすることにしています。 それでは、工事開始です。 道路から庭の土を重機で取り除いていきます。 ![]() 庭には木の根、雨水配管、雨水マスなど埋まっているため慎重に掘り進めていきます。 ![]() だいぶ土を取り除いたので雨水マスや道路に面したブロックもはっきり見えるようになりました。 ![]() 必要な範囲だけブロックを解体して、更に駐車場の必要な掘り進めに入ります。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-15 09:59
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 11日
今までたくさんの駐車場工事をしてきましたが、平坦な宅地は少ないです。 今回は高台にある宅地の庭に駐車場を新たに作る工事です。 駐車場を造る庭の端は道路から約1m高くなっています。 ![]() また、前の道路は下り勾配で庭は更に高くなっています。 ![]() 庭のスペースから車1台分取れるので、ここへカーポートと門扉を付けた駐車場を造ることになりました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-11 10:06
| リフォーム
|
Comments(0)
2015年 06月 01日
システムキッチンの間口(長さ)は部屋の取付面によって決まってしまいます。今回は広いダイニングキッチンのため間口(長さ)3mとしました。台所仕事をするには十分な余裕のある広さで、奥様とお嬢様が一緒に料理している姿が目に浮かぶようです。 今回で工事も終了となります。 レンジフードを取り付け、残りのキッチンパネルを張っていきます。 ![]() システムキッチン部材を運び込み組み立てていきます。 ![]() 水栓や排水金具はキッチン内部に入って取付していきます。キッチンパネル張りも最後の一枚となりました。 ![]() ガスコンロ、給湯器リモコンなど行い工事終了となりました。 ダイニングキッチンは日差しの差し込みが弱く多少暗さを感じたので、明るめの床材を選定しました。 ![]() 新たに張り替えた床と天井、回りを汚れに強く掃除がしやすいキッチンパネルで仕上げたシステムキッチンはとても清潔感があふれる仕上がりとなりました。お客様もとてもご満足の様子でした。 ![]() 今回の工事は、 ・工事場所:千葉県袖ケ浦市 ・工事期間:10日間 ・概略費用:約130万円 でした。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-06-01 10:33
| リフォーム
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() リフォーム工事:キッチン、浴室、給湯機、風呂釜、洗面台、便器、屋根、塗装、雨樋、サイディング、雨漏り、床、クロス、クッションフロアー、畳、玄関ドア、窓、雨戸、網戸、門扉、フェンス、カーポート、耐震工事 by egao カレンダー
メモ帳
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
リフォーム(1433)
千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市(1152) 千葉県市原市(370) 住宅リフォーム(184) 千葉県(91) トイレリフォーム(72) キッチンリフォーム(57) 中古住宅リフォーム(49) 駐車場(47) 屋根・外壁塗り替え(39) 駐車場拡張(39) 増築(34) 駐車場工事(32) フェンス工事(28) 和室リフォーム(28) 玄関ドアリフォーム(26) 塗装(26) 浴室リフォーム(26) 塗り替え(22) 床リフォーム(19) カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||