2011年 10月 31日
近くで戸建て住宅工事をしている大手住宅メーカーの屋根職人さんが、『お宅の屋根瓦が剥がれているので見てやる』と言ってきたそうです。 そこで当社へ屋根の点検を頼みたいとのことでした。 屋根に上がって確認してみるとどこにも異常がありません。それに工事現場からお客様の屋根が詳しく見える距離ではありませんでした。 ホントに・・・もう・・・・・という感じですね! さて、工事開始です。 屋根、外壁、雨戸、雨どい、破風、軒天、ブロック塀など、塗料の種類と色決めもできたので足場組みから始めます。 ![]() 隣家との距離がギリギリでしたが何とか足場が建てられました。 ![]() ネット張りも続けて行っています。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-31 07:26
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 29日
お客様のお話は以下のようなものでした。 最近ご近所で塗装工事をしているので、そろそろ自分の家も塗り替え時期かなと思っていました。しかし、不安な箇所もあるの。 ![]() ・ブロック塀にヒビがはいっているが大丈夫か? ・破風板の傷みが大きいが大丈夫か? ・玄関のひさし部分の木部の塗料剥がれが多きいいが? ・瓦屋根は塗装できるのか? ・・・・・・・・・・ その他色々と と、まずは不安や疑問に思っている事をお伺いいたしました。 そこで、診断したところ ![]() ・ブロック塀のヒビは表面的なもので強度上問題ありません。 ・木の破風板木の性質上、塗料を塗っても耐用年数が短い(実績から3年程度)ので今回サビに強い板金で覆うことにしては?(サビに強い板金の耐用年数は約10年以上) ・玄関のひさ部分の木部は塗り直しできれいになります。 ・瓦はコンクリート製なので塗り替えができます。 その他、お客様の疑問に答えながら進めました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-29 07:34
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 28日
今回は、戸建て住宅の塗装工事です。 今までに何度か工事させていただいたお客様からのご依頼です。 きっかけは『トイレが詰り見て欲しい』との連絡からです。 ![]() トイレの詰まりは色々と調べた結果、屋外にある汚水マスに植木の根が入り込んで流れを止めていることでした。 汚水マスの根を取り除いたら、2つあるトイレの流れもスムーズになりました。 お客様も汚水マスに植物の根が入り込んでいるなんて思いもよらなかったみたいでビックリしていました。 ![]() 洋式便器の場合トイレが詰まったら、まずお椀型をした詰まりとりを差し込んで、ブッシュブッシュと何回か勢いよく押します。 また水を流して何回か繰り返して直らない場合、トイレの外にある汚水マスのフタを開けてみてください。 もし、汚水マスに水や汚物が溜まっているようであれば、その先の洗面所、浴室、キッチンなどのマスのフタを開けて詰まり箇所を確認してくみてださい。 ![]() 今回の工事とはか関係ありませんが、塗装工事はこんなきっかけらでした。 それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-28 07:24
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 27日
千葉県君津市の自然薯は去年よりできよく豊作だとのことです。 育てるときにビニール管に入れて大きくするらしいです。 どうりで真っ直ぐなのばかりできるはずだ。前々から不思議に思っていたのでスッキリしました。 美味しいですよね自然薯。 ![]() さて、工事の続きです。 扉を塗装して再取付して完成です。 仏壇もきれいに収まり、お客様も納得の出来栄えになりました。 扉を開けるときは、押して手を放すと手前に扉が出てくるタイプで家具にも使われているものを採用しました。スッキリしていますよね。 ![]() 床の間の横に作りましたが、バランスのとれた出来具合でとても素敵です。 ![]() 工事前の押入れからの大変身でした。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-27 07:25
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 26日
週刊誌に故人の偉い先生の言葉で、『人は2つの方法でしか学べない。一つは活字、もう一つは自分より優れた人に会うことだ』、が載っていました。 つい、なるほど!と思ってしまいましが、最近刺激のある人に会っていないな~とも・・・・実感。 ![]() さて、工事の続きです。 棚が完成してから寸法を測定して扉作成に取り掛かります。 扉が完成するのに約1週間かかります。 ![]() 出来上がった扉を削り合わせながら取り付けています。 ![]() ケヤキの扉が取り付けできました。 扉表面は塗装していないため、これから棚と同じよな色に塗装して再取り付です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-26 07:26
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 25日
昨日お伺いしたお客様は、昭和5年生まれの私の父より年上でした。 でも本当にお元気で10歳くらいお若く拝見しました。 今でも老眼鏡なしで針に糸を通すとのことです。 本当にお元気です! ![]() さて、工事の続きです。 仏間内の壁にクロス張りですが、棚には根太を入れてしっかり造ってあるので職人さんが載っても大丈夫です。 ![]() クロスはお客様が選定したものでモダンな和風調です。 和室にあっても違和感がなく、しかし地味でなくおしゃれ感があって、しかもケヤキの棚と調和がとれています。(なかなか写真では伝わらないかもしれませんが。) お客様のセンスがいいな~と感心させられました。 ![]() 棚の下には収納部として使い、これから棚と同じケヤキの扉を取り付け予定です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-25 06:00
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 24日
今日からまた一週間が始まりますね。 張り切っていきましょう!!!!! ![]() ![]() さて、工事の続きです。 彫り込んだ両側の柱を突っ張り多少広げたところへ框を慎重に入れています。 框を入れてから突っ張りを取るときっちりと組み込まれてびくともしませんが、裏からビス留めもします。 ![]() 仏壇は重いので根太を入れてから板を入れます。 ![]() ケヤキ調の仏壇を載せる棚板を取り付けしました。 棚の高さはここに入る仏壇の大きさに合わせて、お客様と相談して決めたものです。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-24 06:56
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 22日
『トイレの流れ具合がおかしいので見て欲しい』との依頼があり、早速伺いました。 原因もすぐ分かり、流れ具合も元に戻り、お客様も一安心でした。以前から当社のチラシを見て、何かあったら頼もうと思っていたそうです。 チラシを配布して10年目のご褒美でした。 ![]() さて、工事の続きです。 中棚を取り外した後に、仏壇を置く新しい棚を造ります。 棚は床の間と同じくケヤキ材で造ることにしました。 棚の框を加工するところです。 ![]() 框を入れるために押入れの柱を彫りこんでいます。 ![]() 床柱の方も彫りこんでいます。 両側の柱をを彫り込んで框を入れて、さらにビスで留めていく方法です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-22 05:19
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 21日
先日、知人と会ったとき以前と比べてずいぶんと痩せていたので聞いたところ、 ダイエットしたとのことです。 キャベツを食べてから食事をすることで満腹感が出て摂取カロリーを抑えられるとのこと、今ではキャベツが無くても、体型を維持できるようになったようです。 チャレンジしてみようかな。 ![]() さて、工事の続きです。 押入れの中には棚があります。今回の押入れには1段しかありませんが場合によっては2段になっている場合もあります。 棚を取り外して仏壇を置く棚を新たに造っていきます。 ![]() 棚はネジと釘で固定されていたので、なるべく回りの壁を傷付けないように取り外しています。 ![]() きれいに取り外しできました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-21 06:20
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 10月 20日
最近、まわりで風邪をひく人増えました。 急に寒くなってきたので、そろそろ暖房器の準備をしようかなと思っています。 ![]() さて、工事開始です。 押入れの襖を取り外し、電気屋さんからの工事です。 仏壇の照明用にコンセントが必要で、そのため仏間にコンセントを新たに設けることにしました。 コンセント位置目立たないように仏壇に隠れる位置にしましたよ。 ![]() 電源は仏間の外壁にある屋外コンセントから引くことにしました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-10-20 08:05
| リフォーム
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() リフォーム工事:キッチン、浴室、給湯機、風呂釜、洗面台、便器、屋根、塗装、雨樋、サイディング、雨漏り、床、クロス、クッションフロアー、畳、玄関ドア、窓、雨戸、網戸、門扉、フェンス、カーポート、耐震工事 by egao カレンダー
メモ帳
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
リフォーム(1535)
千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市(1254) 千葉県市原市(370) 住宅リフォーム(185) 千葉県(91) トイレリフォーム(79) 中古住宅リフォーム(59) キッチンリフォーム(58) 駐車場(47) 増築(45) 屋根・外壁塗り替え(40) 駐車場拡張(39) 浴室リフォーム(35) フェンス工事(32) 駐車場工事(32) 和室リフォーム(30) 塗り替え(28) 玄関ドアリフォーム(26) 塗装(26) 床リフォーム(19) カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||