2011年 09月 30日
昨日、給湯器のお風呂リモコンを取り替えてきました。 以前にも同じお客様からお『風呂リモコンが点かないから見て欲しい』と依頼がありました。その時はネズミがリモコンの配線をかじったみたいで断線(電気線が切れ)でした。 今回は色々と調べてリモコン自体の故障でしたが、お風呂は暖かいので冬場は過ごしやすいのでしょうね!何かネズミの気持ちが分かってきた今日この頃です。 ![]() さて、トイレ工事続きです。 現状の汚水配管フランジにリフォーム用の配管を取り付けた後に便器とタンクを取り付けました。 次に便器の右側壁にある金属の止水栓(タンクに水を入れる水道配管)へタンクからのホースと暖房洗浄機能付き便座へのホースをつなぎます。 ![]() タンクへ入る水の量、やタンク内の水位、便器への流れ方など確認しています。最近は節水型の便器が多くなっていて従来の3割ほどの水で済むようになっています。・・・・すごいですね! お客様のご希望が多いのは便座で暖房、おしり洗い、脱臭の機能ですが、体がご不自由や病気の方は便座のフタが自動開閉、便器から立った時に自動的に水が流れる自動洗浄、便座自体が上下して介護や自立をサポートする便座昇降タイプなど様々なタイプがあります。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-30 05:16
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 29日
昨日作業を手伝ったせいでしょうか?筋肉痛が。 今朝は心が晴れるような晴天です。 筋肉痛に負けないで精一杯動き回りたいと思います。 ![]() さて、トイレ工事続きです。 汚水管のフランジと便器排水口をつなぐリフォーム用の配管の施工です。 施工しやすいように便器に付いてくる型紙に合わせて配管長さを調整して取り付けます。 ![]() 便器との接続部には黒いゴムパッキンが付き漏れないようになっています。またフランジとの扇状の接続部は接着性の強いゴムシール材とネジで固定して漏れないようにしています。各メーカとも多少形は違いますが殆ど同じ構造です。 便器は後ろにある2本のボルトと、前にある四角い白い樹脂材にネジを打って固定します。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-29 07:52
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 28日
今回のトイレ工事はマンションの6階でした。 駐車場も近くにないので遠くに止めて歩くのも時間がかかり、工具や便器を運ぶだけで汗だくになり大変でした。 さて、トイレ工事続きです。 便器は重いので分解しながら取り外していきました。 まずは水を溜めるタンクからです。 ![]() 便器を取り外すと黒い丸い物が床に見えます。これは、便器と汚水配管をつなぐフランジです。 このフランジに粘着性の強いシール材(写真では白くなっている部分)と便器の汚水出口を取り付けています。 また、便器やメーカの種類によって壁からのフランジ位置が異なります。リフォーム用便器の場合はフランジ位置が異なっても調整できるようになっています。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-28 05:11
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 27日
前から入ってみたいと思っていた怪しい食堂へ昼に職人さんと行ってみました。 なんとカラオケ食堂でした。 ![]() 私と職人さん以外は顔なじみのお客さんで、回りはこちらに気を使って歌っています。 昼からおばちゃんが堂々とカラオケを歌っている横で昼食は落ち着きませんよ!それに味もよく分らなかったし・・・・・。 それにしても職人さんと一緒でよかったです。一人では耐えられませんでしたよ! さて、今回はトイレ工事です。 マンション住まいのお客様からのご依頼です。 トイレ室内、便器自体もきれいなのですが、便器の汚れが落ちなくなってきたのと最近の省エネに関心があり節水タイプの便器に取り替えたい。それに暖房洗浄機能の付いている便座も欲しいとのことです。 汚れは水が出てくる便器の縁内側部分で掃除がしにくいことが原因でした。ですからお客様も『最近の縁が掃除しやすいタイプの便器で・・・・・・』と具体的なご要望もありました。 ![]() 次回から取り替え工事の様子を報告します。 それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-27 06:31
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 26日
今日からまた1週間がスタートです。 頑張っていきましょう! さて、工事の続きです。 取り替えた新しい敷居と窓枠以外に、畳の床板も広めにシロアリ駆除と防腐を兼ねて薬剤を散布です。 ![]() 薬剤が乾燥したら畳や家具を戻して工事終了です。 シロアリ被害の原因になっている窓の外にある濡れ縁もこの際取り外して処分することにしました。 工事前と比較してきれいになりました。 工事前 ![]() 工事後 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-26 05:48
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 24日
2階まで伸ばしたゴーヤ、ツルをからませたネットを先日の台風で取り外しました。 ゴーヤが無くなると夏が去ったんだな~、と急に実感です。(遅いか?) 朝晩が本当に涼しい秋ですね! さて、工事の続きです。 シロアリ被害があった窓枠を取り外しています。 ![]() 被害は窓枠と敷居だけでその他の被害はありませんでした。 シロアリ駆除と防腐を兼ねて薬剤を散布しました。 ![]() 取り替えた新しい敷居もシロアリ駆除と防腐を兼ねて薬剤散布です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-24 07:28
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 23日
昨日は台風の被害を受けた方からの依頼でてんてこ舞いでした。 ![]() 屋根、破風板の被害が多かったです。 高い場所は異常があってもなかなか気が付きませんよね。 何か簡単に確認できる方法があるといいですよね! さて、工事の続きです。 畳を上げてシロアリ被害箇所の敷居と窓枠を取り替える準備をします。 ![]() サッシの下側は敷居にビス留めされているのビスをドライバー取り外しています。 ![]() 敷居を取り外しました。 敷居の下のベニア板、土台などは被害はありませんでした。 窓枠は結構シロアリに食われていますね。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-23 06:37
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 22日
昨日はすごい台風でした。 そんな大雨強風の時に「停電したので見てほしい」との連絡です。 雨が降った時に以前も停電した・・・・雨が降っていないと現象も出ないし確認もできないということで、雨に濡れながらの作業でした。 原因は屋外コンセントでした。 原因も分かり修理もできてよかったです! ![]() さて、工事の続きです。 『シロアリの被害があるので見てほしい』とのご依頼です。 早速、お伺いすると被害箇所は和室の掃出し窓でした。 窓枠と障子の敷居がシロアリ被害を受けています。 床下に入って土台、根太なども確認しましたが被害はありませんでした。 ![]() 被害箇所の外にある木製の濡れ縁回りや基礎に蟻道ができていることから、ここからシロアリが入ってきた思います。 ![]() ![]() ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-22 06:23
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 21日
関東へはこれから台風が上陸予定です。 ![]() 雨と風が強くなってきますので、ご注意ください。 さて、工事の続きです。 フローリング材は接着剤と釘で根太(角材)に固定していきます。写真は専用の接着剤を根太や際に付けているところです。 フローリング材と元々の床板との間に根太(角材)分の隙間ができます。床の寒さを抑えるため、この隙間に床断熱材入れをご希望されるお客様もいらっしゃいます。 ![]() フローリング張りが完成です。 部屋を明るい感じにしたいというお客様のご希望も叶い、喜んでいらっしゃいました。 ![]() 最後にタンスなどの重い荷物をみんなで運んでワンデイリフォーム終了です。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-21 07:19
| リフォーム
|
Comments(0)
2011年 09月 20日
今日は朝から雨です。 ![]() 台風が日本列島を横断します。 みなさん気を付けてくださいね。 さて、工事の続きです。 フローリング材と壁の隙間を無くすようにカンナで削り合わせをしています。 削っては合わせ、削っては合わせ、の繰り返しです。 ![]() フローリング材は接着剤と釘で根太(角材)に固定していきます。写真は釘打ち機で固定しているところです。 ![]() 外でも、もう一人の大工さんがフロリングの張り方に合わせた寸法でどんどん加工していっています。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ▲
by egao-s
| 2011-09-20 06:26
| リフォーム
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() リフォーム工事:キッチン、浴室、給湯機、風呂釜、洗面台、便器、屋根、塗装、雨樋、サイディング、雨漏り、床、クロス、クッションフロアー、畳、玄関ドア、窓、雨戸、網戸、門扉、フェンス、カーポート、耐震工事 by egao カレンダー
メモ帳
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
リフォーム(1317)
千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市(1036) 千葉県市原市(370) 住宅リフォーム(184) 千葉県(91) トイレリフォーム(72) 駐車場(41) 中古住宅リフォーム(39) 増築(34) キッチンリフォーム(33) 屋根・外壁塗り替え(31) 駐車場拡張(29) 玄関ドアリフォーム(26) 駐車場工事(26) 塗装(26) フェンス工事(25) 塗り替え(22) 和室リフォーム(21) 床リフォーム(19) 浴室リフォーム(19) カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||