2018年 04月 24日
さて、工事の続きです。 門扉前の植木も取り除きます。回りのブロック塀など壊さないように人力で植木を取り除いていきます。
大変でしたが、できるだけ植木や草花の根も掘り起こして取り除きました。
道路側と隣家側の植木を根ごと、取り除きました。
勝手口側の垣根も重機で慎重に掘りながら取り除いていきます。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-24 09:16
| 住まい
|
Comments(0)
2018年 04月 23日
生け垣の後にフェンスを立てますが、根が邪魔になるため根まで取り除くことにしました。 植木の根は長年の間に四方に張り、近くにあるブロック、水道配管、雨水配管、汚水は移管などに絡んでいることがあり、根を重機で掘り起こして破損することもあるので、作業は慎重になります。
さて、工事開始です。
生け垣の枝葉を落としていきます。
だいたい落としました。
重機を入れて根ごと掘り起こします。
道路に面した生け垣を全て掘り起こしました。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-23 09:13
| 住まい
|
Comments(0)
2018年 04月 22日
生け垣や植木は手入れが必要ですが、四季に応じての新緑、花、枝葉の成長などが生活に潤いをもたらしますよね。
生け垣は季節を感じる他に、敷地の区切り、目隠し、防火、防風、地域の景観などのメリットもありますが、手入れが大変です。また落ち葉、害虫でのご近所トラブルや空き巣が隠れることができることなどのデメリットもあります。
今回お客様は総合的に考え、植木や生け垣を取り除きフェンスへ取り替える事にしました。明るい感じにしたいということで、フェンス種類などのご提示がありました。
打ち合わせを重ねながら工事内容を決めて行きました。
隣家との境にも途中まで生け垣があります。 庭から見ると大きくなった生け垣で閉鎖的に感じます。
勝手口がある裏側にも大きくなった生け垣があります。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-22 09:52
| 住まい
|
Comments(0)
2018年 04月 16日
今回で工事終了となります。
お客様ご希望の階段壁の出っ張り部分を削り、補修しています。
修正箇所も固まり工事終了となりました。
階段を削った分だけ駐車場入口を広げることができました。
今回の工事は、 ・工事場所:千葉県千葉市 ・工事期間:7日間 ・概略費用:約50万円 でした。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-16 08:58
| 住まい
|
Comments(0)
2018年 04月 15日
工事前にはお客様と十分な打ち合わせをしてから行います。また工事中も時々お客様の確認を得ながらご希望に添うよう進めておりますので、気になった箇所は遠慮無くご相談ください。
それでは、工事の続きです。
階段の解体と残土運び出しが終わったら壁のブロック積みに入ります。
ブロックには縦と横の鉄筋を入れて積んで行きます。
ブロック積み、土間コンクリート打、手すりの取付直しが終わりました。お客様に確認をして頂くと、新た積んだブロック壁の下から2、3段目出っ張りが階段の上り下りに気になるとのことです。
そこで、後日手直しすることにしました。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-15 08:42
| 住まい
|
Comments(0)
2018年 04月 12日
お客様の駐車場入口横に電信柱が新たに立ってしまいました。それで駐車場への出入りが不便になり、入口を広げたいとの事です。
それでは、工事の続きです。
お客様駐車場入口の右横に新たに電信柱が立ちました。この電信柱が障害となり大回りする必要になり、何度かハンドルの切り返しが必要になりました。
そこで駐車場横の階段を削り、駐車場間口(出入口の幅)を広げたいとのご希望です。階段を削る幅や移動する手すりの確認をしています。
お客様と確認した階段の削り位置にカッターを入れて行きます。
工事範囲が狭いのと全面の道路へ解体物が飛び散らないように人手で解体していきました。
振動ドリルも使いながらご迷惑が掛からないように少しずつ解体していきました。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-12 09:00
| 住まい
|
Comments(0)
2018年 04月 11日
取り替えるガスコンロの機能に、あまりこだわりは無いとの事なので価格を抑えながら使いやすいを選びました。 機能面ではグリルは無水両面焼き、天板はガラストップで幅60cm、バーナーは天ぷらなどの温度調整や炊飯機能、それと全てのバーナ-とグリルには安全装置などが付いているタイプです。
それでは、工事の続きです。
ガスコンロの天板を外し、ガス台内部のガス配管を取り外して行きます。
ガスコンロを取り外すと周りに必ず汚れが付いています。新しいガスコンロを入れる前に汚れを落としています。
それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス リフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ▲
by egao-s
| 2018-04-11 09:00
| 住まい
|
Comments(0)
2015年 02月 27日
今回は駐車場の門扉取付は有りませんが、門扉には折り戸式、伸縮式、引き戸式、跳ね上げ式、シャッター、ポール式など色々な種類があます。また、取り付けないオープン式の駐車場もあります。 防犯上心配なので取り付けるのか、取り付けない方が見通しが良く防犯上安心なのかは判断に苦しむところです。 門扉取付の必要性とタイプはお住い地域と駐車場の状況によってご判断いただくしかないと思っております。 それでは、工事の続きです。 規定の深さまで掘削が終わったら砕石を敷きます。 ![]() 厚さが10cm以上になるように砕石を入れて均していきます。 ![]() 入れた砕石を転圧して固めその上にワイヤメッシュ(鉄筋)を並べています。 また同時に材木で型枠を組んでクンクリートが流れず既定の厚さになるようにしています。 ![]() 生コン(コンクリート)を入れる準備ができました。 ![]() それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-02-27 09:41
| 住まい
|
Comments(0)
2015年 02月 25日
たまたまこの時期に重なったという方もいらっしゃいますが就職、転勤、入学といった大きな節目の季節でもあります。 新たな門出のリフォーム依頼が多く、3月中に工事を完成させたいというお客様が多い季節でもあります。 今回のお客様は、広い宅地をお持ちで、その一角に車2台分の駐車場を新規に作りたいとのご希望でした。 駐車場の入り口には坂道があるタイプになります。 ![]() ![]() 駐車場の広さは、駐車する車の大きさによって変わります。ですから、駐車場を作る時は現在どのような車を止めたいのか、今後車種が変わる可能性があるのか・・・・などをお伺いして将来を見据えた作り方をお勧めしています。 時代とともに車の大きさが変わり、家族状況によって車種や所有台数も異なりますよね。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2015-02-25 09:44
| 住まい
|
Comments(0)
2014年 12月 17日
今回は築20年ほどの戸建住宅にお住いのお客様もからのご依頼で、バルコニーに雨漏りがあるみたいで取り替えか部分的な補修をしたいとのご依頼です。 バルコニーは作り付けタイプです。 ![]() お客様はバルコニーの壁にヒビが入っている。中央部分が沈み込んでいる。雨漏りの跡がある。ことから水抜きの穴を開けていました。 ![]() ![]() またバルコニーを支える鉄柱にも雨漏りの白い跡が付いていました。 ![]() 腐食の状態や、腐食範囲などにより部分的な補修でよいのか。作り替えが必要なのかの対応が異なります。 そこで、被害が一番多く構造上重要な中央部分の壁を壊して内部を確認したところ、部分的な取り替えでは対応できないことが分かり作り替えることにしました。 以前にも何度も、雨漏りによるバルコニーの部分補修を行いましたが、長期間雨漏りが続いた、腐食範囲が広い、シロアリ被害が大きいなどの場合は取り替えが必要になってしまいます。お客様とも一緒に状況確認いたしましたのでご納得していただきました。 それでは、また。 こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。 ホームページからも問い合わせできますよ。 市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス りフォームのワンポイントアドバイスなら リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス 直接メールでのお問い合わせは taka4912@snow.plala.or.jp 電話、FAXでのお問い合わせは TEL 0436-66-8737 FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け) 私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。 被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by egao-s
| 2014-12-17 09:57
| 住まい
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() リフォーム工事:キッチン、浴室、給湯機、風呂釜、洗面台、便器、屋根、塗装、雨樋、サイディング、雨漏り、床、クロス、クッションフロアー、畳、玄関ドア、窓、雨戸、網戸、門扉、フェンス、カーポート、耐震工事 by egao カレンダー
メモ帳
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
リフォーム(1318)
千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市(1037) 千葉県市原市(370) 住宅リフォーム(184) 千葉県(91) トイレリフォーム(72) 駐車場(41) 中古住宅リフォーム(39) 増築(34) キッチンリフォーム(33) 屋根・外壁塗り替え(31) 駐車場拡張(29) 玄関ドアリフォーム(26) 駐車場工事(26) 塗装(26) フェンス工事(25) 塗り替え(22) 和室リフォーム(21) 床リフォーム(19) 浴室リフォーム(19) カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||