今回は洗面所床の部分補修です。
濡れた体で浴室から出るため床マットがあっても多少床は濡れてきます。
特に浴室入り口ドア下の接合部は水撥ねなどもあり濡れやすい箇所です。
お客様の床も浴室との接合部から変色してきていましたが、表面上のみで強度には問題
有りませんでした。

そこでお客様と相談し耐水性のあるフロタイルを部分的に貼ることしました。
出入り口の見切り材を取り外して確認したところ、濡れた個所が黒くなっていますが強度は問題
ありません。

フロアタイルを貼る箇所をテープでマーキングします。

現状の床材と似たようなフロアタイルを選び加工して仮並べします。

耐水性のある接着剤を工事個所に塗布します。

先ほど仮並べしたフロアタイルを接着剤の上に並べて貼りつけます。

浴室入り口と回りの三方に見切り材を取り付けて完成です。

お客様はきれいになり、水に強い床になったことでとてもお喜びでした
本当に良かったです。
今回の工事は、
・工事場所:千葉県市原市
・工事期間:1日間
・概略費用:約5万円
でした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30576856"
hx-vals='{"url":"https:\/\/egaosintex.exblog.jp\/30576856\/","__csrf_value":"e16ba23ac3487eda39bdb019fa237e09f515b2da21a17aafe61d6db5326ca685e70d383b9e538011aa2ed2ad13e8fe020a6157ff54d92383e97c769c8bd4d905"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">