戸建て、マンション、アパートなどの浴室は、最近ではユニットバスバスが殆どです。
理由は幾つかありますが、施工が簡単で早く、耐久性や保温性、商品の種類が多い・・・など
ではないでしょうか。
でも、タイル張り浴室が悪いわけでなく、それぞれ一長一短です。
今回のお客様は、タイル張り浴室をお好みでしたがタイルのヒビ割れなどから水漏れが心配
でした。また入口ドアのガタツキ、床タイルの冷たさなども気になっていました。
現状のタイル張り浴室で気になる箇所の部分的なリフォームの検討いたしましたが、壁裏や
土台などの見えない箇所の水漏れを考慮して、ユニットバスに取り替える事しました。
浴室の壁中や土台の被害は解体して見ないと分からない部分がありますが、古いから全ての
タイル張り浴室が水漏れで腐食している訳ではありません。
施工したときの会社の方針、施工設計、施工方法、施工職人の技量、監督指導となど色々な事が
重なり、長年経ったその後状況に繋がっているのではないでしょうか。
工事内容を打ち合わせた結果、
・タイル張り浴室をユニットバスへ取替え。
・洗面所は化粧洗面台取替え、クロス張り替え、棚の取付。
・床下シロアリ消毒。
といった事になりました。
お客様の浴室は手入れも行き届ききれいにお使いです。
入口ドアの折り戸がガタ付いていました。
換気扇は正常に動き問題ありませんでした。

壁タイルも大きなヒビ割れもなく心配していませんでした。
冬場の床タイルは冷たく感じています。

古くなった化粧洗面台も取り替える事にしました。
