古い鉄製のバルコニーは鉄製のフェンスと同様に腐食に弱く、床板下の根太などが外れて床が落ちそうになったり、手摺も錆びて外れそうになり危険でした。
今回は腐食に強い最近のアルミ製バルコニーに取り替える事にしました。
さて、工事の続きです。
お客様宅の敷地に入って行う隣家ブロック塀工事終了に合せて、バルコニー取替工事に入りました。

以前に床下根太を補修した跡もありましたが、そこも錆びて落ちそうでした。また全体的に腐食が進んでいるため、部分補修では対応できませんでした。
解体は手摺やフェンス取外しから開始しました。

床板、根太も取外しました。
壁に付いている根太掛け材を取り外したら、壁に穴が開きました。

壁を造らないで、バルコニーの材料を壁の代わりにしていました。

取りあえず解体を進め、柱と前桁を取り外しました。
壁に穴が開いていた箇所は外壁材を張り塞ぎます。

外壁もきれいにできたので、これから新しいバルコニーの取付に入ります。
それでは、また。
こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。
ホームページからも問い合わせできますよ。
市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックスリフォームのワンポイントアドバイスなら
リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス
直接メールでのお問い合わせは
taka4912@snow.plala.or.jp電話、FAXでのお問い合わせは
TEL 0436-66-8737
FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け)
私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。
被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。
人気ブログランキングへ