化粧洗面台を取り替えるきっかけは、排水配管が壊れて水漏れしたことでした。配管の部品も確認しましたが、古くて部品がありませんでした。
取り替える化粧洗面台をショールームへ行きボールの大きさ、高さ、収納などを確認しながら選定していきました。
洗面所に置く化粧洗面台は歯磨きや顔を洗う、洗髪以外に、浴室で使う石けんやシャンプー、ひげそりなど収納、洗濯で使う洗剤の収納、掃除道具、歯ブラシ、化粧品・・・・の収納、また洗濯での手洗いや浸け置きもします。
このように1台の化粧洗面台はいくつもの役割があるため、使用する人にとっての使い勝手が大事になります。
お客様がお気に入りの化粧洗面台ですが、20年以上経ち排水配管から水漏れがしてしまいました。

古い化粧洗面台の取外しに入ります。扉内の給水・給湯配管と排水配管を取り外しています。

全て取り外しました。壁紙や床の汚れなども掃除し取付準備に入ります。

梱包を外し化粧洗面台に水栓を取付けてから運び込みことにしました。

新しい化粧洗面台の給水・給湯・排水配管を取付けて行きます。

ミラーキャビネットを取付けて完成です。照明はLEDを使用し3枚の鏡の裏はに収納棚が付いています。また、化粧台は左半分に小分け収納を考え2段の引き扉収納にしました。ボールは人工大理石で深さもあり、お客様のご希望が入った化粧洗面台です。

今回の工事は、
・工事場所:千葉県市原市
・工事期間:半日
・概略費用:約20万円
でした。
それでは、また。
こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。
ホームページからも問い合わせできますよ。
市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックスリフォームのワンポイントアドバイスなら
リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス
直接メールでのお問い合わせは
taka4912@snow.plala.or.jp電話、FAXでのお問い合わせは
TEL 0436-66-8737
FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け)
私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。
被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。
人気ブログランキングへ