さて、工事の続きです。
壁際は直角に立上るためFRP自体に無理が掛かり亀裂を生じるため、曲りを緩やかにするようにコーナー材を入れていきます。
雨が降った時の水の出口と出口が詰まった場合のオーバーフロー用の排水口を上下に取り付けていきます。
既設は現状の上から増設は新たな個所から、一緒に合わせてFRP防水をするために、最初はシーラーを全体に塗布していきます。
1回目にカラス繊維の布を全体に敷き、樹脂材を上から塗布していきます。
1回目が乾いたら2回目も同様にガラス繊維の布を張り付けいきます。
更に樹脂材を塗布していきます。
塗り終えました。
翌日にはしっかりと乾燥しました。
FRP表面の保護材である塗料トップコートを2回塗りして防止工事終了です。
それでは、また。
こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。
ホームページからも問い合わせできますよ。
市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス
りフォームのワンポイントアドバイスなら
リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス
直接メールでのお問い合わせは
taka4912@snow.plala.or.jp
電話、FAXでのお問い合わせは
TEL 0436-66-8737
FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け)
私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。
被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村