さて、工事の続きです。
レンジフードの取り付けも終わり、キッチン本体の取付に入りました。
キッチンは予め組み立てられているガスコンロやIHクッキングヒーター用のキャビネット(収納)、食洗機用のキャビネット(収納)、シンク下のキャビネット(収納)を並べて組み合わせます。
組み合わせて並べたキャビネット(収納)の上に1枚のカウンター(天板)を載せます。
カウンター(天板)はガスコンロやIHクッキングヒーター用の取付穴は開いていますが、シンク(流し)も一体に作られているので、カウンター(天板)上で調理をしている時の水漏れの心配はありません。
各キャビネット(収納)とカウンター(天板)を組み立てたらIHクッキングヒータ、排水管、混合水栓・・・を取り付けたり、配管接続していきます。
翌日になってしまいましたが、食洗機の取り付とコーキング処理をしています。
今回は吊戸を再利用することをご希望なのでレンジフード、キッチン本体、キッチンパネル張り、照明取替、コンセント増設、分電盤取替の取替と契約電力量変更を終えて完成となりました。
それでは、また。
こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。
ホームページからも問い合わせできますよ。
市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス
りフォームのワンポイントアドバイスなら
リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス
直接メールでのお問い合わせは
taka4912@snow.plala.or.jp
電話、FAXでのお問い合わせは
TEL 0436-66-8737
FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け)
私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。
被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村