最近、近所で空き巣の被害が続いているので、雨戸がちゃんと閉まらないのが不安になってご相談しました。
とのことです。
開け閉めに苦労しているタイプは、金属((鉄)製雨戸で戸車は樹脂製、枠は木製です。
このタイプは長年の間に木製レール部分が戸車などですり減ってしまい、金属((鉄)製雨戸の下枠
などがこすれるようになり、開け閉めがしにくい状態になります。
また、戸車自体もすり減っていて取り替えが必要ですが、製造メーカーがなくなり取り替えもできない状況です。
雨戸取り替えにはいろいろな方法がありますが、
今回は、レール部分の補修と雨戸取り替えという方法で行いました。
工事個所は1階リビングと和室の掃出し窓(大きな窓)の雨戸取り替えです。
それでは、また。
こちらのホームページには他の工事例をまとめてあります。
ホームページからも問い合わせできますよ。
市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス
りフォームのワンポイントアドバイスなら
リフォーム専門店 リニューアル工房 シンテックス
直接メールでのお問い合わせは
taka4912@snow.plala.or.jp
電話、FAXでのお問い合わせは
TEL 0436-66-8737
FAX 0436-66-8690 (24時間受け付け)
私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。
被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村