毎年夏になると右の腕の方が日焼けするんです。
何故かって?
それは車を運転していて窓側の右腕がよく日が当たるからです。右腕が熱いよ~。
さて、工事の続きです。
フロアタイルの張り方を決めるために寸法を測り、張り出し位置を決めます。また細かい部分を確認するために、実際に並べながらも確認から張り出します。
専用の接着剤を塗って決められた時間内で張っていきます。床全体を幾つかのブロックに分けながら張り進めていきます。
工事対象3部屋のうち2部屋目の真ん中でした。接着剤には有機溶剤が含まれていて、それが揮発すると嫌な臭いが出ます。換気が悪くて臭いが充満しているのに気が付いて、すぐに窓を開けさせてもらいました。換気をよくして臭いも無くなりましたが施設の方には一時的にでもご迷惑をお掛けいたしました。・・・・反省です。
前回と同様に張り終わったら掃除をしてワックス掛けです。ワックスが乾けばすぐに利用可能となります。
続きは、また。
こちらのホームページからもお気軽に問い合わせください。
市原でリフォームの見積・価格・費用のことならリニューアル工房シンテックス
私たちは微力ですが東日本大震災に遭われた方々を継続して応援していきます。
被災者の皆さん頑張れ! 世界が応援しています。